年明けから大分形を整えたのでサイト移転しました!
ほとんど仕様は同じです
こちらのURLはお知らせ用にサービス終了するまでは残しておきますね。
もうすぐ年も明けますね。
1年が早い!!
今年も1年当該サイトを見守っていただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
(喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます)
今はサイトお引越しのデータ移行に明け暮れております。
重い腰を上げて準備に取り掛かったら夢中になってしまい、そろそろお引越しも終盤
もうちょっとなので頑張ります!
拍手ありがとうございました
SNSもイラスト投稿サイトもお引越しをしたわけですが、このたび当サイトもお引越しが決定しました。
というのも、こちらのレンタルサーバーがサービス終了するらしく。。。お知らせメールがきてしまいました。
完全に終了というよりは新規サービスに移行してね、というものですが、
完全にURLが変わってしまうため。。。
サイト運用はWPにて運用してるので移行は楽にできるのでは?とここ数日挑戦してましたが、無理でした!
拙い知識では太刀打ちできず。
しょうがないので手動移行していきます。。。絵のデータ数多いので大変ですが、まだサービス終了は来年7月とのことですので
のんびりデータ移行準備して、7月までにはお引越しを完了させたいなと思います。
拍手ありがとうございました!
二次創作のXアカウントは移行告知済んだので、あと1週間くらいしたらそっと削除する予定です。
なんだかんだ2年くらい?垢によってはほとんど呟いてないので潮時だったのかしれません。
一次創作はskeb連携もあるのでX継続、2次創作はブルスカ(ジャンル統合)でやってみようかな。
pixivからxfolioに移行しました。
支部の戸締まり大変だった〜タイムスタンプの意味合いで削除できず、1件1件非公開にする作業が…
前々から支部には思うところがあったので、いい機会でした。
xfolioもちょっとサイト風にできたり楽しめそう
最近巷で噂になっているXのデッドライン(11/15)が近づいてきてるので、本格的にSNS引越しを考え中です。
そんな読み込まれる程の画力ないしな…で今までサインやウォーターマークも不要と思ってましたが、「NO」という意思表示を全面に打ち出すことも重要だと判断しました。
ひとまず、対策としてはブルスカに移動&絵の投稿はWMとxfolioリンクを貼る、に落ち着きそうです。
個人サイトだと好きにアップロード日編集できちゃうし。
X垢も削除…したいのはやまやまだけど、情報収集ツールとしては今のところ最適なのでアカウント自体は残すかなぁ。